トップページ >> 精油・ハーブ効果一覧表 >> アロマオイル【シトロネラ】 |
シトロネラ |
|||||||
|
香りの特徴 |
少し甘みのあるレモンのような香り |
アロマオイル(精油)の特徴 |
シトロネラのアロマオイル(精油)は、レモンのような柑橘系の香りがします。高級アロマオイル(精油)として知られるメリッサ(レモンバーム)にも香りが似ています。 心身に対しては、心地よい柑橘系の香りが神経を刺激し、気持ちをリフレッシュしてくれて、明るく前向きにしてくれます。またリウマチ、関節炎、筋肉の炎症の痛みを鎮め、足のむくみを取り除いてくれる効果もあります。デオドラント効果にも優れているので、汗をかいた後にフットマッサージや足浴をすれば臭いを消してくれるだけでなく疲れた足をリフレッシュしてくれます。 |
植物の特徴 |
シトロネラは原産国はスリランカです。現在ではジャワでアロマオイル(精油)の生産が盛んに行われています。生育範囲は広くマダガスカルや南米などの熱帯地域によく生育している生命力が大変強い多年草です。葉は細長く1mくらいの長さがあります。 ジャワ産のものはスリランカ産のものと比べ、2倍もの精油を抽出できます。 またゲラニオールと呼ばれるバラの香りに似た成分の含有量も多いので香りもとても濃厚です。 |
雑学 |
シトロネラのアロマオイル(精油)はバージニアシダーウッドと混ぜ、殺虫剤として用いられました。虫を寄せつけないどころ腸の中の寄生虫さえも退治してしまいます。ペットつくダニも寄せつけない効果があります。しかしシトロネラの香りは一部の猫に対しては苦手な臭いらしく、その香りが猫避けにも使用されているそうです。石鹸、化粧品、洗剤などの原料としても使用されています。 中国では、食品添加物として利用されているものもあります。 |
|